2005・後期 |
撮影日 05.08.06 いやぁ、ホント久し振りに羽田に行ってきました ですが、こんな天気 ![]() せっかくのRW22なのに、コレじゃあねぇ・・・(涙 ってかですね 羽田に向っている時まではRW16でしたので 平日はトレーラーが多くて近付きたくない大井埠頭の方へ行ったんですが 撮影ポイントに着いたら全然飛行機が来ないんですよね あれっ? と思ってレシーバーを聞いたら 「ランウェイ22アプローチ」 の声が・・・ 急いで城南島に移動したんですけどね まったく絵にならんですは(苦笑 まぁ、それでも一部区間はなんとか青空がありましたんで とりあえず粘って撮影したました ![]() 粘ってた理由が コレ ムシキング ![]() まぁ、コイツが見れたから満足です しっかし暑かったなぁ そうそう 今回はK-ranも一緒だったんですよ 一緒の時は オレ EOS7+ポジフィルム k-ran EOS20D なんです ですから、今回のNewPhotoはk-ranの写真でUPしました 通常ですと、自分のポジ現像が上がって来るまでUPを待つんですが フィルムスキャナー盆明けまで入院中(涙 ウチのスキャナー入院好きだな・・・ |
撮影日 05.08.06・後編 前回のNewPhotoではk-ran撮影の写真をUPして更新したのですが ようやくスキャナーが長い夏休みを終えて帰ってきましたので 早速働いてもらいました 前回、私がポジで撮影した分なのですが 実は今年の4月からカメラに入れっぱなしのフィルムだったんですよ まぁ、大丈夫だろうと思ってたら 全然ダメダメ 完全に変色しちゃってます おかげで、せっかくの夏っぽい写真も ![]() 涙ものです |
祝30000HIT おかげさまで、8月27日に 延べ来場者数が30000人となりました 皆様のご来場、心から感謝申し上げます。 管理人・隊長 撮影日 05.08.19 出来れば、夏のうちに浮島公園から RW16Rの離陸機を入道雲と一緒に撮りたいなぁと思っていたのですが なぜか嫁・k-ranを連れて行くと RW22アプローチになるんですよね(苦笑 でも、今日はやたらと視程も良く気持ちのイイ青空でして さすがに城南島には平日ながら多くの飛行機マニアな方々がいらっしゃいました みなさん、苦労して独自のアングルを探しているんですね ![]() 風が強めでクロスしているせいか 最終旋回にそれぞれ個性がありまして見ていてかなり楽しめました。 ![]() 8月とは思えない抜けのイイ青空 これで入道雲の一つでも発生してくれれば文句の言いようはないのですが ・ ・ ・ 海、汚ねぇなぁ |
撮影日 05.08.26 どうしても RW16Rの上がりに夏の入道雲を入れて撮りたくて 浮島に行ってはみたものの 台風一過の晴天とまではいかず なんだか既に秋っぽい雲になってますね ![]() 今年は夏っぽい雲を見る機会が少なかったなぁ・・・(残念 9月7日から大阪(市内観光+土手)に行くのですが 台風の影響をモロに受けそうです(涙 |
撮影日 05.09.07 台風14号の接近で 大阪に行かれるのか?オレ と心配してましたが、目の前に止まってるジャンボ君 飛んでくれるそうです♪ ![]() 羽田はソコソコ晴れ間も見えますが 空港到着時は「天候調査中」 出発間際まで「羽田へ引き返す恐れあり」 なんてアナウンスが流れてましたが 大阪・伊丹空港に到着しました 出迎えてくれたのは YOKOSO!JAPAN ![]() 着陸と同時にコイツが見えたんで 急いでデッキへ向いました YOKOSO!JAPAN の離陸を見送り、そろそろ移動しようかと思っていたら 羽田でタキシング中にスポットへ入っていった ピカチュー が着陸してくるじゃないですか! ![]() 時刻表だとANA15便はトリプルのハズでしたから 機材変更だったんですかね? 1つ後の便を予約してればピカチューに乗れたんだと思うと 相当悔しいモノがあります(悔 このピカチューを撮った後 本来の予定ですと土手へ行く予定でしたが 天気が天気でしたので、USJに行ってました k-ranの土手デビューは明後日におあずけです そしたら みるみる天候が回復し 夕方にはこんなスバラシイ夕焼けが・・・ ![]() やっぱ土手に行ってれば良かったよぉ (涙) まぁ、台風のおかげでUSJはガラガラ。 ほとんど待ち時間ナシで楽しめましたけどね♪ |
撮影日 05.09.09 大阪二日目は市内で食い倒れてましたんで 3日目になります 食い倒れのも模様は「隊長の穴」で 阪急・宝塚線に揺られている時に ANA18便ピカチュージャンボの離陸を見届けながら 「早起きしとけば良かったなぁ」 と思いつつ いつものように岡町でレンタサイクル借りて千里川土手に到着 k-ran土手デビューです! ![]() って、ムチャクチャ失敗してんじゃん、オレ(汗 もともとANAの17・19便B747の着陸機を土手で撮れればいいや くらいに思っていましたら ANA17便はポケモンジェット! でもRW真正面で構えてたので、あんまり特別塗装の意味がないですね・・・(涙 ![]() 分かっていれば側面から撮りたかったなぁ でもってANA19便 居合わせた地元の方が 「次もポケモンらしいですよ」 って教えてくれましたので、側面から撮れる位置へ移動して撮る事ができました♪ 地元の方、有り難うございます ![]() あっ・・・ って事は B4のポケモン、全部伊丹に来てたのね やっぱ早起きすればよかった・・・(悔 ポケモンジェットの離陸を見送って スカイランド原田へ移動 あんまり暑いんで すでにk-ranバテ気味ですね 無理しても仕方ないんで さっき降りてきたピカチュー・お花畑を見送って 涼しく、快適な撮影ができる関空へ移動します ![]() でもって関空 ![]() 無塗装の機体が降りて来まして てっきりどこぞの航空会社へ売却される機体がフェリーされてきたのかと思ってましたら どうらやドラゴン航空の貨物機のようです 実はこの機体の事を教えて頂いたのも地元の方です 大阪の人達って、ほんとに親切で助かります さらにB6ポケモンが来る事も教えて頂いて大助かり♪ ANAの標準塗装B6だと撮る気なかったので、教えてもらわなかったら撮り損ねてました ![]() 関空に飛来するのは珍しいそうで、カナリ得した気分になれます ( ̄□ ̄! 朝イチのピカチュージャンボ撮れてれば 国内線のポケモン4機、全部撮れたじゃん! やっぱり早起きするべきでした (悔) 久し振りにモコモコと発達しているのが分かるくらいの積乱雲 ![]() これほど発達した雲が来てしまうと撮影どころじゃ無くなってしまいますので心配してましたが 絶妙にソレてくれたおかげで、なんとか夜景も撮影できました ![]() ちなみにコレはk-ran撮影 初夜景をEF135F2.8 ISO1600手持ち これだけ撮れれば上等ですね♪ 私が撮った夕方〜夜景のフィルムはまだカメラの中 早く使い切って現像出さないと New Photo 05・08・06(後編)になりかねないです(苦笑 観光と飛行機撮影の両立は体力的に相当キツイ事を勉強しました |
撮影日 05.09.30 今日は都内に所用がありましたので 帰りにチョットだけ羽田に寄ってみました まぁ、先日の大阪遠征の取り残しフィルムの消化が目的 そう言えば、 大阪遠征初日にラストフライトを終えたJASのレインボーセブン 私は伊丹に降りてその後USJへ 関空に行っていれば、最後のレインボーを見れたのだと思うと ちょっと悔しいモノがあります もう、羽田の空にレインボーは居ないんだよなぁ と思いつつ、2タミのデッキで小一時間ほど撮影してフィルムを消化 その後は1タミ・2タミの中をウロウロしてました そしたら 売店の片隅で まだまだレインボーが 頑張ってました ![]() 思い出に1つ購入 |
撮影日 05.10.1〜11.6 随分とココの更新ができない状態となってました、スミマセン。 いやね、9月末からは 毎週1日は羽田に行ってはいたのですが 城南島でも浮島でもなく ターミナルにこそ行ってはいましたが デッキには向わず その行き先は ORIONだったり ![]() SIRIUSだったり ![]() GALAXY HALLだったり ![]() でして、携帯電話のカメラでチョイと撮影するくらい マッタクEOSで撮影する機会は無かったんですよ 何ゆえ シリウス・オリオン・ギャラクシーホール に毎週・毎週行ってたかってぇとですね 実はマニアっぷりを発揮して 11月6日に ココで結婚式を挙げました (汗) なんで結婚式の段取りって毎週・毎週打ち合わせがあるんだ? でね、 打ち合わせで羽田に通ってた時は、毎度・毎度 スッゲーいい天気 だったのに 式当日の天気は ![]() 曇り後雨 (涙) しかも高知から来るハズだったk-ranの友達2名は 搭乗便欠航 そろそろまともな飛行機撮影に行きたい・・・ |
撮影日 05.12.17 相変わらず羽田に行く事ができないんで まともにココを更新できない状態が続いてます、スミマセン。 でもって、仕方なく自宅からこんなの撮ってみました 数日前の写真ですが ちょっとは飛行機撮影を楽しめるんですね、ウチ。 ![]() 近所の飛行機仲間、ゲンちゃんの話だと 横田に向う民間のカーゴ機が低空で通過する事もあるそうです チョット前にATAカーゴのトライスターを見たそうです 空気が澄んできてますから 写真の出来は別問題として、意外とクッキリと機体を捕らえる事もできるんです ![]() でもって、昨日の夕方 近所の夕日スポットに行って (夕日or富士山)+飛行機雲を狙ったんですが なかなか都合良く飛行機雲って出てくれないんですよね ですから 仕方なく、普通に夕焼け撮影 ![]() (k-ran撮影:オレはポジだからまだ現像出してないんです) 完全に日が沈んだ後の空のグラデーションを撮る為に この後は三脚使って粘ってましたら 強風+三脚の設置ミス || 倒れました (痛) ![]() 直すより、中古買った方が安いかな?・・・(涙 |