2007

07.01.01


賀 正


謹んで新春のお喜びを申し上げます
本年も宜しくお願いします

平成19年 元旦

Taityo Sky Web管理人 隊長

撮影日
07.01.04


年明け最初の撮影日
自宅真上はキレイな青空なのですが、低い位置の空が霞んでます
こんな日は羽田に行っても
冬らしい抜けのイイ青空を背景にした写真は撮れないし
冬場の楽しみの一つ
1タミからの富士山を絡めた夕景〜夜景
も絶望的

高速代やら駐車場代を考えると
ちょっと羽田に行くにはもったいない天気

でも、前日に撮影機材はセット済み

「ナニか撮りたいなぁ」

と思ってましたら

ゴォォォ〜〜〜〜・・・・・

ジェット機の離陸音が聞こえてきましたんで
自宅から車で20分、厚木基地に行ってみました

子供の頃は綾瀬市に住んでいましたので
当時はよく戦闘機の離着陸を見に行ってましたが
『飛行機を見る為に厚木基地に行く』
と、いう行為は随分と久し振り
たしか、その頃はファントムが全盛期だったと思います


厚木基地に到着すると
まだまだみなさん正月休みなんでしょうね
ものすげぇ数のギャラリーが撮影に来ていました

良さげな場所は大砲で埋まってますんで
空いているスペースで撮影開始

2機、3機と離陸して行きまして
戻って来るのを待つ事十数分

ようやく2機が真上を通過


でもって
次は3機並び

旅客機撮影では
絶対ありえない光景ですから
3機が横に並んでくれているだけで嬉しいものです

ようやく1機が着陸して来たんですが
普段は巨大な旅客機しか撮ってないものですから
小さく速い戦闘機は
なかなかファインダーの思った位置に収まってくれません

主翼の中途半端な切れ具合がなんとも情けない1枚

チョット離れてから、ようやく思った位置に入れる事もできますが

今ひとつ迫力に欠けてしまいます

機体下部ばかり撮っててもオモシロくないですし
機体の上面も
と思いまして
100-400にX1.4のテレコンを付けてみましたが
ひねりが入る場所が遠すぎて

つまらない写真になってしまいます


モチロン
k-ranも連れて行きました
帰ってきてからパソコン画面でk-ranの画像をチェック


んっ!



後席のあなたっ!



アナタ、カメラ目線でしょ!
まぁ、k-ranのカメラを見てた訳じゃないんでしょうけどね(苦笑


戦闘機撮影って難しいですが、たまにはイイですね


撮影日
07.02.16


撮影予定の休みと天気がなかなか噛み合ってもらえない状況が続き
このままだと、冬場の良い条件の中で撮影する機会が無くなってしまいそうなので
夜勤明けの午後から羽田に行ってみました

RW34だろうとタカをくくってたんですが
意外にもRW16
久し振りの城南島で
最初に出迎えてくれたのはリゾッチャでしたが

せっかくのリゾッチャも

逆光じゃねぇ・・・(苦笑


南風で暖かい日でしたが、さすがにこの時期は
都内方向も視程がイイですね

このまま夕方まで粘って
夕日に染まるビル郡と飛行機でも
と思ってましたが
アッサリRW34にチェンジされてしまいました

波しぶきと離陸機を狙ってみましたが

そうそうタイミングよく離陸機と波が来てくれるハズもなく
かなりキビシイ姿勢での撮影ですから離陸機3機ほどで挫折しました


ANAのウイングレット機を見送って城南島を後にします


空港に行く前に京浜島の様子だけ見て行く事に。
東西に長いつばさ公園の中央付近が工事で分断されていました
護岸工事か、なにか構造物を作っているのかは確認しませんでしたが
撮影にプラスになる工事だとイイですね
そのまま空港へ向って
つばさ公園に沿って東から西方向へ車を走らせていたら
見慣れない尾翼が見えたんでチョット確認
佐川急便のギャラクシーエアラインズでした

なかなかキレイなデザインですね
でも、この機材が運行するのは夜間だけでしょうから
飛んでいる所を撮影する機会って、マズないだろうな

しかし、アレですね
背景に写り込んでいる尾翼郡
あれだけの数が駐機しているのに
1機も鶴丸が無くなって寂しいモノがあります



冬場の楽しみ
1タミからの夕景を期待していたんですが

すっかり曇ってしまいました(涙


夕日+富士山を諦めて
日が完全に落ちて夜景になるまで
「ヒマだよなぁ〜」
と思い始めた頃
京浜島に続き、見慣れない機体が降りてきまして
タキシングで目の前を通過してくれるのを待っていましたら
アシアナの新塗装でした

20DにEF17−85IS
ISO800 絞り5.6 SS 1/15
で、なんとかこのサイズなら見るに耐えられるギリギリのところですね
いつも使っているフィルム機では撮れなかった思います
やっぱデジって便利

だけどデジって

完全な夜景になると

明暗差が激しいと難しいね
機首が白飛びし過ぎダロ(苦笑


久し振りの羽田でしたが
一時期の「青組」か「赤組」かに比べて
随分とカラフルになってきた気がします



撮影日
07.04.06


なかなか
天気休み
の折り合いが合わず
今年も成田で桜+飛行機ってのはムリかなと諦めていましたが
4月6日のYahoo時系列予報で

成田は午後から晴れマーク

が付いてましたんで

かなりキツイんですが
夜勤明けで行ってきました

地元横浜は曇り空
成田の天気を期待しつつ出発

湾岸線も曇り空
殆ど渋滞にハマることなく

常磐道に入る頃には

カナリ気持ちイイ青空
が広がってくれましてね


コレはイケルでしょ!


と、相当期待して車を走らせたんですけど
桜の山に到着した頃には

曇ったよ・・・(涙
ヤフーのバカヤローーー



まぁ、
一部に晴れ間も見えてますから


Yahooの予報もあながち間違いじゃないんですが
飛行機と桜を絡めるにはチョイとキビシイものがあります

イロイロと立ち位置を変えて頑張ってみましたが






せっかくの桜も曇り空じゃあ冴えないってぇもんです



RW34エンドの方が
チョットだけ晴れ間の条件が良さそうなんで
桜の山を諦めて桜の丘へ移動

桜の丘に到着して
取り合えず1枚撮影

この桜を回りこんで、離陸方向で撮影すれば
そこそこ晴れ間の中に桜と飛行機が入りそうと思い
次の離陸機を待ってたんですよ

ところが
一向に上がって来こない

30分くらいは待ってましたが
上がって来ない

どうしたんダロ?

よりによって
レシーバーを車に置いてきちゃったんで状況がマッタク掴めない

そうこうしているウチに貴重な晴れ間は雲に覆われちゃうし







って、ランウェイチェンジだったのね
なにゆえこのタイミングで・・・(悔



それならソレで、イイ被写体が目の前に居てくれてます

自分好みな構図なんですが
やっぱり曇り空じゃパッとしない写真ですね(苦笑


今後の為に桜の山から上がりも撮っておこうと思い
もう一度桜の山へ

上がりの方がバランス良さそうな感じがしますが

曇りじゃ・・・


ってかね
二度と夜勤明けで成田には行かねぇ
そういえば、今日は欧州系の機材を見なかったなぁ(寂



撮影日
07.05.12



今日の主役は
姪っ子の 「あんじゅ」ちゃん2歳

最近、自宅上空を通過する飛行機の音に反応しいるらしく
親には見えないような遠くの機体までも見つめているようです。


マニアの素質十分です


で、あんじゅのお母さんから

「どぉもウチのあんじゅ、飛行機が好きみたいなんだよねぇ、
今度羽田に連れてってくれない?」

って頼まれましたんで

やって来ました城南島
ここならピクニックがてら飛行機ウォッチングするには最適な場所です

まずはお昼ご飯

好物の納豆巻き片手にご満悦です
食事中は食事に集中させないと、なかなか食べさせるのが困難になりますから
可能な限り飛行機が見えにくい所でレジャーシートを広げてたんですけどね
どうしても
『音』
だけは防ぎようがありません

着陸機が近づくたびに

なかなかイイ反応を見せてくれます
あんじゅ2歳



ゆっくりと食事を取りまして
これからは
思う存分飛行機を見てもらいましょう!


まずはRW16のアプローチ機

喜んで頂けているようでなによりです



だっこされながらも着陸機を見続けます
なかなかココから離れようとしませんでしたが
ターミナルへ移動です

すると


さっそくフェンスにしがみ付いてくれます♪

なかなか良い傾向ですね


せっかくなんで1タミのデッキにも行ってみました

当然
こっちでもフェンス張り付き♪



ふつう、小さい子ですと10分もすれば飽きてきて
そこらじゅうをウロウロし始めるんですが


いつまでもフェンスに張り付いてます


マニアの素質十分あんじゅ2歳
千里川の土手に連れて行ってあげたい


撮影日
07.06.26



夜勤明けで、そのまま羽田へ向かいました

梅雨で天気が悪いのにワザワザ・・・
と思うかも知れませんが


羽田が目的ではありません

実は
去年のリベンジで

再び宮古島へ行ってきちゃいました



だから
羽田の天気なんてどぉでもイイんです


チェックインした後は
当然のようにデッキへ向かい
自分の搭乗機を撮影

那覇行きの59番スポットには
いつものように
ANA標準カラーのB747

やっぱり今回もポケモンには乗せてもらえないのね

と、ガッカリしている所へ

ピカチュージャンボがいつもの沖止めスポットにトーイングされて行きました

当てつけかよぉ〜〜〜っ




機内では
いつものように
カメラ片手に機窓風景を撮影してましたら


奄美諸島付近くらいで
CAさんが

「そろそろ右手に○○島が見えてきますよ」

とか

「今、丁度左側に○○島が見えてます」


色々と教えてくれましたので
機内を右へ左へと撮影しまくってました
ご親切に有難うございます

空いている便ってイイね♪



今回は乗継便の時間が空いてましたんで
アプローチ機と那覇の海を絡めて撮影するつもりで
デッキから撮影するつもりだったんだけど

逆光が強すぎて話にならんし

いかんせん

蒸し暑い

夜勤明けの体力じゃ堪えるし
思ってた写真が撮れないと分かった段階で
スポットに入ってる機体をチョットだけ撮影してターミナルの中に戻ろうとしたら

突然
自衛隊機が滑走路上空で

こんな楽しい事始めやがりました

慌てて望遠レンズに交換したんだけど
撮れたのはこの1枚だけ

ほんの数分だけで飛んで

スグに降りちゃいました

那覇空港ってオモシレーな
暑くなければ


出発ロビーに戻ると
いかにも南国らしいスコールが一瞬だけ降りまして
路面が鏡のようになってくれました

ボーディングブリッジが無ければ
もっと気持ちイイ写真が撮れたと思うんだけど・・・


ちなみに
このB737-700が宮古までの搭乗機
初めて乗る新型機
ウイングレットが付いているって事がなによりも嬉しいもんです


宮古までは45分
だけど
撮影できる時間は
離陸後のシートベルト着用サインが消えてから着陸態勢に入るまで
僅かな時間ですが
機内を右へ左へ移動して撮影

やっぱり空いている便ってイイね♪
株主的にはどうかと思うけど


あっという間に宮古到着
到着ロビーへ向かう通路では
イイ感じに夕日がありましたんで
チョット足を止めて撮影

ホントはもう少し粘ってたかったんだけど
通路の閉鎖員の方が待ちかまえてるし
レンタカーの手配もあるからこの1枚だけ

レンタカーの手続きを終えて車に向かうと
一般の駐車場ではない場所で車を受け取ったんですが
その駐車場ってのがなかなかイイ場所でして
こんなアングルを簡単に撮らせてもらえます

まぁ、日没後だから
大した写真じゃないんだけどね


今日は
人生初の
1日3空港ハシゴ撮影
楽しい1日でした


撮影日
07.06.27


宮古島二日目


午前中は
東洋一白い砂浜で有名な
与那覇前浜で海水浴



午後からは
新城海岸で
水中撮影



このままでは
飛行機ネタが無いまま一日が終わってしまいそうだったんで
帰り道にチョットだけ撮影
宮古空港のRW22エンドでアプローチ機を狙ってみます

地図を見ると
イイ感じのところに道がありますんで行ってみますと
サトウキビ畑の中に誘導灯が立ち並んでました

ここなら
着陸機+誘導灯+サトウキビ畑

南国らしいのが撮れそう♪
と思い
エアバンド片手に着陸機が来るのを暫く待ちます


無線の声が聞こえてほどなく
着陸機が見えて来た所で
車を降りて撮影開始



そして



次の瞬間





ものスゲー数の
やぶ蚊の襲撃を食らいました

再び宮古島に行く事があっても
あの場所には二度と行かない・・・



旅行ネタは
隊長の穴


撮影日
07.06.28


宮古島3日目
いよいよ下地へ向かいます

今回は平良港に近いホテルなんで移動がすこぶる楽です
やっぱ、市街地から離れたリゾートホテルより
街中のビジネスホテルだね


まずはRW35エンドで上がりの撮影
去年見たB777の着陸は結構迫力あったけど
さすがに
B737は小さいし上がるタイミングが早いから

チョット寂しいね



ココに居ても
同じ写真ばかりになりそうなんで
スグにRW17エンドへ移動開始


すると
遠くにカメラを構える人影が見えて来ました

B737しか訓練予定が入ってなくても
やっぱりマニアな人は来てるんだなぁ・・・

と思いつつ車を走らせていると

k-ran
「あのマニアな人、ゲンちゃんに似てるよね」


オレは目が良くないから分らん


さらに近付くと

k-ran
「いや、ホントにゲンちゃんに似てるよ!(笑」


オレもようやく見えてきました
「あぁ、ホントだ。ゲンちゃんそっくりじゃん!(笑」





その人の横を通過











って

本物じゃん!
(大笑)



いやね
宮古に来てからと言うもの
ゲンちゃんからのメールが
「ギャラクシーがたまに来るらしい」
とか
「RACも入ってるみたいだね」
とか

妙にリアルな情報を送ってきてくれてるなぁ

と思ってたら


来てたのね
仕事はイイんかい!?



さっそく一緒に撮影開始





去年と違って
やっぱり青空だと気持ちイイね
ピンが甘いのはキニシナイ方向で(汗




そうこうしているうちに
観光バスで乗り付けた団体さんがいらっしゃいました
どうやら、どこかの写真クラブのようでして
皆さん一眼レフ片手に
ゾロゾロとバスから降りてきます

そして

RW17エンドは
ジジババの集団で埋め尽くされました

画面左手の方の砂浜から撮影していたゲンちゃん曰く
「キノコが生えてるみたいだったよ」
立ってる体力はナイらしい



実はこの日
ルーク・オザワさんが撮影に来ていまして
仕事で撮影しているのだったら声を掛けるのも悪いと思い
声はかけずにいたんです


ところが


この集団の一人が
ただの素人だと思ったらしく話始めたんですよ
必然的にルークさんがプロだって事が分かったようです



しかも

オバサン
「ANAのカレンダーの写真撮ってらっしゃるんですかぁ
私ねぇ、ANAの株主で、毎年あのカレンダーが来るの楽しみなんですよぉ」

※株主に送られてくるのは空撮の風景カレンダーです



ルークさん
「いや、ぼくは
飛行機写真なんですよ」


オバサン
「いやぁ〜、ほんとに奇麗な写真ばかりでぇ・・・・」



ルークさん
「いや、ぼくは
飛行機の写真・・・」


オバサン
飛行機から写真って・・・」


ルークさん
「いや、
飛行機・・・」




ルークさんタジタジです(笑


しかもこのオバサン
仲間に向かって
「ANAの株主に送られてくるカレンダー撮ってる方ですって!



だから違うって!


この後のルークさん
記念写真に引っ張りダコ
アア、カワイソウ・・・




今回は初の魚眼レンズを導入してみました
TOKINA
AT-X10−17f3.5-5.6
APS-C機専用設計ではありますが
焦点距離14.5mm以上ならフルサイズ機OK!
って事で
EOS7とEOS20Dの両方で使えるので購入
単に画角だけを期待していたんですが

ずいぶんとイイ発色ですね♪


今までにない写真が撮れるんで
ついつい、このレンズで遊び過ぎました


最後に
遠くの浜から戻ってきたゲンちゃんと記念撮影



この後
オーシャンハウスさしば
で昼食を食べて
午後は中之島で泳いできました


モチロン

泳ぎながらも

飛行機撮影も忘れてませんよ
コンデジだからこんなもんでしょ



7月29日
60000HITを超えました
皆様のご来場、心から感謝申し上げます


撮影日
07.06.30


前日の29日は残念ながら飛行機を一枚も撮ってません
ゴメンナサイ


そして30日は宮古最終日
午前中にチョットだけ観光した後は宮古島で飛行機撮影

まずはゲンちゃんが言ってた
高野漁港付近の砂浜からアプローチ機を狙ってみます

海岸線を入れる為に標準レンズ

飛行機小ちゃいね




k-ranのキスデジ借りて望遠レンズでも一緒に撮影してました


ところが

海岸に降りる時に転びまして
多分、その時にカメラの設定がマニュアルになってしまってたんですね
そんな事、全然気付かずに撮影してたもんだから


せっかくのB737-700も



JTAのベイパーも

完全に露出オーバー
(涙)



でもね
フォトショップでチョットいじくると

なんとかなるもんですね(苦笑
ナッテナイ、ナッテナイ・・・


さっき降りた2機の上がりを撮るため
RW04エンドに移動

すると
自衛隊のヘリが降りてきたんですよ


エプロンに引っ込んだと思ったら
10分くらいで離陸して行きました
何しに来たんですかね?


RWに進入してきたB737-700ですが
さすがに気温が高すぎて
望遠レンズでは陽炎がひどくて撮影できたもんじゃなかったんですよ


で、フィッシュアイの出番
フェンスとサトウキビを入れてみたんですが

せめてB767クラスでないと物足りないね


モチロン、デッキへも行きました
去年100円飲まれた自動改札ですが
無料化されてまして

回転バーが1本無くなってるでしょ

宮古空港太っ腹じゃん!
と喜んでデッキに出てみたら








フェンスが設置されちゃったのね
(悲)




デッキからは
ドルフィン


シーサー

を見届けて撮影終了
このRAC機材ですが
なにもJALカラーに塗り替えなくてもイイと思うんですが・・・


宮古〜那覇間でも当然撮影してます
今回はRW04離陸だったんで
東平安名崎が撮れるとイイなと思ってました
シートベルト着用サインが消えるまでは電子機器の使用は禁止ですから
ベルト着用サインの消えるタイミングが遅いと撮影させてもらえないんですが
なんとか東平安名崎が見えるうちに
サインが消えてくれました

あと30秒早く消えてくれれば、もう少し良いアングルで撮影できたんだけどね


那覇空港のボーディンぐブリッジから
サクッと1枚

こういう切り方って好きなんですが
よく見ると水平線が・・・(汗


乗継待ちの出発ロビーで
日没を迎えて撮影終了



今年は天気に恵まれて
楽しい旅行を堪能できました

けど

やっぱり下地で大型機が撮りたいな
(苦笑)




一般旅行ネタは
隊長の穴

TOP