撮影日 11.07.05 ちょびっと旬を逃してしまいましたが 787 を撮りに行ってきました で、困ったのが ドコで撮ろうか? Dランが運用された都合上 南風の今日は Bラン・Dランの着陸 城南島に行って、Bランの降りならとっても嬉しいけど Dランに降りられたら手も足も出ない 1タミのデッキなら ドコに降りてもなんとかなりそうだけど 改装工事中だから撮らせてもらえるスペースがあるのか分からないしね 結局、とりあえず見れるだろ って事で2タミの南側デッキで787の到着を待ちます Bランの運用が増えたのは楽しいんだけれど 特定の機材を撮ろうと思うと悩まされますね 羽田に着いてから、まだ時間に余裕がありましたんで まずはピント調整から帰ってきたEOS40Dのテスト撮影 これが調整前 ![]() こんな感じで モヤッとした感じになる事が多発してました 特にJAL機を撮影すると顕著に表れましてね EOS7D導入と同時に 調整に出してたんです でもってコレが調整後 ![]() 他のレンズでもANA機材なら大丈夫そうでしたが 南風時の2タミではJAL機材を撮る機会が少ないんですよね 今度は1タミでテストしてみたいと思います 一通りのテスト撮影後 早くスイッチ類とか、ボタンの位置を目で見ないで操作できるようになりたいんで 今度はEOS7Dの練習撮影 ![]() ようやく明るい時間に上から撮れました ![]() 復活後、初撮影の鶴丸 できればB4の鶴丸も見たかったなぁ・・・ 30分程遅れて ようやくやって来ました787 ![]() スカイツリーと絡めたんで 東京タワーとも絡めてみました ![]() どっちも遠いけどね(汗 2タミ前をタキシングしてくれるかな? と ちょっと期待してたんですが さすがにソコまでサービスはしてくれません Bラン着陸後はそのまま整備場直行 ![]() どうせなら ボーイング塗装で来て欲しかったなぁ |
撮影日 11.08.30 最近、k-ranの実家、辻堂で スーパーホーネットの爆音を聞いて以来 厚木基地に離着陸する飛行機の音に 拒否反応を示すようになってしまった小隊長 このままでは 飛行機嫌いになってしまう! と、危機感を感じ 飛行機は怖くない事を教えに 厚木基地へ連れて行きました 南側のエンド ステキな公園になってるんで 三輪車に乗って楽しげに遊んでいましたが 本日一機目が接近してきました ![]() P-3C後継機のP-1 4発のジェットエンジンですから 旅客機と、そう変わらない感じです だけど こいつの着陸を間近で見た瞬間から 三輪車を捨て 抱っこから離れなくなりました スーパーホーネットだったら 大泣きだったに違いない でもって2機目 P-3Cが接近してきました が まだ気づいてないようです ![]() 徐々に機体が接近するにつれ エンジン音に気付いたようで、飛行機の方を見ます ![]() そこそこエンジン音も大きくなり こっちに向かって来るのが理解できたその瞬間 ![]() あぁ・・・・・ 血統的には飛行機大好きなハズなのに |
撮影日 11.08.31 前日の厚木基地で散々な結果になってしまい やはり軍用機より民間機でないとダメか!? と、考えて羽田です キレイになった1タミのデッキも見てみたいしね 到着したのが昼前だったんで そんなに離着陸もなく しばらくは駐機してる機材とかタキシングしてる機材を眺めてました ![]() まぁまぁの滑り出しでした が 1機目が着陸して 目の前で逆噴射されたら・・・ とりあえず嵐ジェットを撮って ![]() 早々に退散 昼ご飯を食べて2タミへ移動 ![]() ガラス越しなら大丈夫っぽいです 胎教は完ぺきだったハズなんだが・・・ 宮古島に行くんだけど ちゃんと乗ってくれるかな・・・ ってか、下地はムリだな |
撮影日 11.09.06 2年ぶりの搭乗 マイルのおかげでタダ乗りです しかも 今回は人生初の 完全陸マイラー 片っぱしからカードで支払いしてたら 意外と早く二人分のマイルが貯まってくれました♪ 懸念材料だった小隊長の飛行機恐怖症も 直前講習が功を奏したのか すっかり飛行機に慣れてくれたようで 建物内からであれば 抱っこしてなくてもなんとかなってます ちなみに コレは モチロン ![]() 飛行機のポーズ ちゃんと後退翼です CAさんの前でヤラセようと企んでたんですけどね 人見知りするんでムリでした(苦笑 二日前なら、この便でポケモン機材確定だったんだけどね やっぱり乗れない運命なのか・・・ 心配していた機内も 景色を眺めるくらい余裕です ![]() いっちょ前に 自分が乗ってきた事がわかってるようです ![]() 子供向けのオモチャ以外にも 初搭乗の小隊長はCAさんから こんなカードもプレゼントして頂きまして ![]() 本人より 父ちゃんの方が嬉しかったよ でもって 那覇で乗り継ぎの宮古便の出発を確認してみたら ![]() 「ANA 1723 宮 古 バス搭乗」 沖止め キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!! (喜) モチロン バスはソッコーで降りて 記念撮影です ![]() 良く見ると キャプテンがカメラ目線 |
撮影日 11.09.07 さて、宮古二日目ですが 午前中は与那覇前浜で海水浴 宿に戻ると 小隊長は疲れ切ってお昼ねタイム ![]() で このスキに お父ちゃんは空港に行ってきます 家族旅行だからね 貴重な撮影時間を大切にしないと(苦笑 って イソイソと04エンドのフェンスに張り付いてみたものの ![]() あ”ぁ、せっかくのシーサーが (悲) アプローチ機を撮っても 生憎の薄曇りじゃ ![]() イマイチ盛り上がらない写真になっちゃう でね 上の写真から 追いかけてカメラを振ってたら ![]() 通りかかりのタクシーの運転手さん 停まってくれてました 長閑でイイ島です ![]() 小隊長が目覚めたメールが来たんで 今日の撮影はコレで終了です |
撮影日 11.09.08 さて、3日目も 午前中は海で遊んでまして 宿に戻って 小隊長が昼寝してるスキに飛行機撮影です 今日はまず ターミナルのRW22エンド側にある空き地から撮影開始 昨日はタキシング中だったRAC ![]() まだ出発準備中でした 間もなく搭乗し始めましたんで ![]() 空港に移動して デッキから離陸を撮ろうと考えたんです ・ ・ ・ が ・ ・ ・ ・ ![]() チョット間に合わなかったよ (残念) ![]() 今日も北よりの風でしたが 明日は待望の南風が吹いてくれそうです♪ |
撮影日 11.09.09 予報通りに南風! ですが 残念 ![]() うす曇り しかも 今日の予定は 朝イチでB737 第2レグでB767 だけで終了 フェリーの都合で 撮影は第2レグのB767からしか撮れないなぁ と思ってたら RACのシーサーが来てくれました ![]() 2周ほどして下地を離れて行き いよいよ第2レグの開始 B767の離陸です! ![]() が ![]() この後 旋回せずに真っすぐ彼方へ飛んで行ってしまいました いやいやいや まさかの洋上訓練かい!? 今回は家族旅行がメインだから それほど使わないだろうと思って レシーバーを持って来てないから、なんの訓練だか分からない 運良く 近くでエアバンを聞いてる方がいましたんで ちょっと訪ねてみました 「タッチ&ゴーはキャンセルって言ってましたねぇ 今は先島とコンタクトしてますよ」 ・ ・ ・ って 絶望 (悲) ホントに洋上出ちゃったよ と、チョイと雑談してましたら 「あっ、帰ってくるみたいですよ」 おぉっ! (嬉) よかった 戻って来てくれるんだ 程なくして ホントに遠い所から 真っすぐアプローチしてきました! ![]() でも タッチ&ゴーキャンセルって事は 着陸一発勝負ですかい!? ワンチャンスかも知れないと思うと 無難な撮り方になっちゃいますよね ![]() とりあえずセンターで撮ってればなんとかなるってもんです 後は着陸してから どう動いてくれるかです ![]() ![]() よっしゃ! タッチ&ゴーで上がってくれました♪ しかも この後はちゃんと右旋回し てタッチ&ゴーの訓練に完全に移行してみたいです 限られた時間での撮影なんで スグに場所をアプローチの真下に移動 ![]() 望遠から広角にレンズも変えて撮影 ![]() あぁ、もう少し青空が欲しい・・・ 実は小隊長 フェリーではしゃぎ過ぎて下地に着く頃には寝ちゃってたんです シメシメ、気がね無く撮影できると思ってたんですが さすがに 真下は爆音で起きました 泣いたら帰ろうと思ってたんだけど ![]() 随分と飛行機に慣れてくれてました 反対側からも撮って ![]() これで終了 ソコソコ下地を楽しめました で この後は海水浴へ向かうんですが まだタッチ&ゴーが続いてまして 機体が接近してくるのが気になるようで 停まってあげたら 身を乗り出して飛行機を眺めてました ![]() 順調に マニアな道を歩んでいるようです (笑) |
撮影日 09.09.10 とうとう宮古島最終日 宮古空港では時間が取れなかったんで 那覇空港で少しだけデッキから撮影 今回は初めてJAL側のデッキ ![]() RW36エンド方向が見渡せるんですね ![]() JAL塗装のJTA B737も 羽田では見ないロゴが入ってるだけでカナリ嬉しくなるってもんです ![]() 小隊長が一緒だから いつもより早目の便を取ったんで チョットだけ期待してましたが やっぱり標準塗装のB747で羽田へ戻ります ![]() 終始月を見ながらのフライト ![]() 左翼側からはキレイな夕日が見れたようですね 多くの方が撮影してました 羽田のDラン運用開始後、初の着陸 南風を想定してましたんで右翼側の席を予約してました で、案の定着陸はRW22でして 時間帯もしっかり考慮 おかげで初めて ディズニーの花火を見下ろせました こうなると 東京湾とか隅田川の花火大会が見たく・・・ |
撮影日 11.12.11 実は前日も羽田で撮影してるんですが 毎年恒例の年賀用日の出写真なんで ネタバレしちゃうんでUPしません でもって今回は ずっと前から羽田に連れて行ってあげると約束してましたんで 姪子のあんじゅを連れていきました なんとか年内に約束を果たせました モチロン、小隊長も一緒なんで 撮影機材は EOS KISS DX に SIGMA 18-200 OS だけ のつもりで家を出てから気が付きました 持って来たレンズ EF17−85F4−5.6 IS USM いつでも小隊長を撮影できるように キスデジに付けといて 家に転がってるまんまの状態で持ち出してしまいました (汗) さすがに標準ズーム1本だと心許無い でも こんな時に限って ![]() かいぶつ君と嵐ジェットが並んでたり ![]() 目の前をピースジェットが横切ったり 揚句の果には ![]() 787まで揃っちゃって ・ ・ ・ ・ ・ って 標準ズーム1本で なんとかなってるじゃん (苦笑) いつもの重たい装備はなんなんだ? まぁ、今回は撮影は二の次 ![]() なんだか楽しそうにしてくれたんで 良い撮影納めになったと思ってます さて、いよいよ 今のサーバーのサービス終了が迫ってきたので 来年1月1日からですがURLを変更いたします 新しいURLは http://taityo.com になりますので お気に入り登録・ブックマークされてる方は変更をお願いしたします また、相互リンクをさせて頂いている方々には 改めてご挨拶させて頂きたいと思います |