2012 |
2012.01.01 ![]() あけましておめでとうございます 本年1月1日より URLが http://taityo.com に変わりました これからも末長いお付き合いのほど よろしくお願い申し上げます Taityo Sky Web 管理人 隊長 |
撮影日 12.02.24 ようやく今年初の羽田ですが 日中は 銀座で地方都市のアンテナショップを巡って 西銀座で5億円が貰えるかもしれない権利を購入 汐留でアンパンマンとそらジローを見せて ・ ・ ・ えぇそうです 家族サービスの一環に ムリヤリ自分の時間を取り入れました (苦笑) デッキに到着したら 始めて見れた787のANA塗装がタキシングしてまして ![]() なんとかカメラのセットを終えて 辛うじて撮れました 程なく日没を迎えるんですが ![]() 明後日くらいなら ダイヤモンド富士だったか!? 惜しいっ 随分と鶴丸も回復してきて嬉しいんですが ![]() やっぱり1つ前の鶴丸塗装の方が良かったなぁ ほぼ半日 都内観光で小隊長を抱っこで歩き回ってたもんだから もうね 腕がパンパンになってまして 望遠レンズを振るのがキツイ事キツイ事 さすがのISも 既に筋肉痛な腕まではフォローしてくれなかったよ ブレブレな写真を連発しました(汗 ![]() 787の離陸は最後の力を振りしぼっての撮影でした この後は三脚使用 新しいフェンスになって初の三脚撮影ですが 手前にせり出してる手すりのせいで 意外と三脚が据えにくい ![]() ホントはもっと暗くなるまで撮影したかったけど 小隊長が飽きてきたようなんでコレで終了 冬のウチにもう少し撮りたかったなぁ・・・ |
撮影日 12.03.27 今日は姪っ子二人 あんじゅと来実 を連れての城南島 班長と機長も一緒です 南風の予報だったので てっきりRW22だと思ってたら 以外にもRW34 ![]() 城南島では明らかに南寄りの風なんですが しばらくRW34で粘ってました ま、運用的にはコッチの方が効率がいいですからね 到着してスグにお昼を食べると もうね、子供は飛行機なんか見飽きて ![]() 好き勝手に遊び始めます こなると、わざわざ城南島に来る必要性ないな・・・ 遊び場が砂浜に移った頃 ![]() MDでさえ城南島をパスしてから ようやく第一旋回するくらいの追い風になって コレはいい加減にRW22にするでしょ と思っていたら ![]() 程なくしてRW22になってくれました♪ 機長も散々RW22の着陸は行ってましたが 真下から見上げるのは初めてだったそうです イロイロと当時の事を話してくれましたが マニアが泣いて喜ぶRW22アプローチも 定期訓練時の副操縦士にはこの上ない不運 だったそうです なにせストレートインではなく ベースから左旋回してファイナルだから なんにも見えなくってどうしょうもなかったそうです 当時は月に1〜2回のRW22 今は南風ならRW22 夏場はほとんどRW22ですから 副操縦士の方は大変な時代になったものです そうそう 今回、初めてソラシードの機材を近くで撮影できたんだけど 下っ腹にもロゴが入ってるんですね ![]() マニアしか見てないような 気もしないでもない |
撮影日 12.04.18 毎年恒例になった 桜の季節の成田詣で だけど今年はチョットタイミングが悪かったんで ![]() 既に葉桜 しかも RW34 あぁ残念・・・ 救いは JALの787 ![]() とか EVAのキティちゃん ![]() とか 久し振りの パンダ ![]() が 見れたこと この後 さくらの山公園に移動したものの やっぱりこちらも 桜はもう終わりに近い状態 ちょっとでも 桜と飛行機を絡めてみようとしたけれど ![]() 散ってる上に RW34じゃ ![]() いまいち決め手に欠けるよね でも、やっぱり 少なくはなったとは言え ![]() 3発機・4発機が見れる成田は楽しい所です まぁ交通費かかるけどな |
撮影日 12.06.17 姪っ子のあんじゅを連れて羽田に行ってきました ![]() 日曜日とあって デッキは家族連れが多いですね ピカチュー機材の前は説くに小さい子供がワラワラと群がってました スキをついて そそくさと正面ポジションをキープ 梅雨入り後の貴重な僅かな青空をムリヤリフレームに入れ込んだら ![]() ワイヤーが写り込んじゃった(汗 まぁ、ファインダーが視野率100%じゃないしね (今日はキスデジのみ) それにつけても 今日のクルーはサービスの大判振る舞い ![]() プッシュバック中は ずっと振ってくれてました 国際線ターミナルもチョットだけ見学 ![]() 復活おめでとうございます の JL1 見れてチョット嬉しかった けどね ホントなら この日から 宮古島に行くハズだったんだよ (涙) あぁ台風4号・・・ |
撮影日 12.10.16 今回は会社の先輩マーシーさんを ダイヤモンド富士ですよ〜〜! と そそのかして連れて行きました ほんとはスグにUPする予定だったんですが パソコンが壊れちゃってましたからね(汗 日没1時間前くらいに羽田に到着 ![]() しばらくは 漠然と着陸機を撮って時間を潰します なにせ この時間だと 逆光甚だしいから 1タミから撮ってもね・・・ 徐々に太陽が傾いてきて 光が薄っすらと黄色みを帯びてきました ![]() なんとなく 富士山のシルエットが浮かび上がってきたんだけど あ”っ・・・ ![]() 左ですかい? 左だったんですね ![]() やっぱり ダイヤモンドは 1日前だったんですね (悔) 前日は所用で来れなかったんだよ・・・ 夜景の一歩手前くらいの時間まで撮影 この時間にEOS7Dで撮影するのは初なもんで フィルム機の頃はもったいなくてできなかった アンチコリジョンが点灯するまで連射撮影 を初めてやってみたけれど ![]() ![]() 光ってりゃイイってもんじゃないよね (苦笑) |
撮影日 12.12.01 毎年恒例の 元旦更新用日の出撮影に行ってきました が 天気予報に裏切られ マッタクもって 曇天 まぁ、でも 国際線ターミナルの夜間の状況が把握できたし ![]() 海外キャリアも見れたし ![]() いつもなら 連射してようやく1枚撮れるか撮れないかの 衝突防止灯が点灯している状態を 連射なしで 1枚 ![]() 2枚 ![]() 3枚 ![]() 4枚 ![]() 撮れる時には 撮れるもんですね まぁ、狙ってるとダメなんだろうけど |